裏2ch棋院(仮 BBS
■
▲
▼
とりあえず、置いてみますた。
そういうわけですので、発言を勝手に削除されてても文句は言わないでくださいまし。
あとはどうなってもシラソo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
注)
IP抜いてます。
いやな椰子は串でも刺せ( ゚Д゚)ゴルァ
スレッドを作成する
板が壊れてたらクリック
全検索
過去ログ
ごみ箱
1
:
雑談スレ [909]
/
2
:
第一回棋逝戦トーナメント大会結果報告スレ [117]
/
3
:
棋逝戦トーナメント大会用待ち合わせスレ [61]
/
4
:
棋逝戦トーナメント(仮の大会要綱について語るスレ [9]
/
スレッド一覧(4)
全部読む
1-100
最新50
検索
リロード
■
▲
▼
【1:909】
雑談スレ
1
名前:
BabelII@管理者 ★
:2002/11/19 18:02
というわけで雑談スレ
(´-`).oO(実は前スレがあったというのは秘密)
901
名前:
vigrx
:2009/09/02 17:47
[URL]
Perfect work!
902
名前:
vigrx
:2009/09/02 17:47
[URL]
Perfect site, i like it!
903
名前:
vimax
:2009/09/02 17:47
[URL]
Great .Now i can say thank you!
904
名前:
vigrx
:2009/09/02 17:47
[URL]
Great site. Good info
905
名前:
propecia
:2009/09/02 17:47
[URL]
I bookmarked this guestbook. Thank you for good job!
906
名前:
acomplia
:2009/09/02 17:47
[URL]
I bookmarked this guestbook. Thank you for good job!
907
名前:
propecia
:2009/09/02 17:47
[URL]
Great work,webmaster,nice design!
908
名前:
vigrx
:2009/09/02 17:47
[URL]
Nice site! Thank you!
909
名前:
lasix
:2009/09/02 17:47
[URL]
I want to say - thank you for this!
レス容量が200(kb)を超えているので、これ以上投稿できません。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
1-100
最新50
板のトップ
リロード
201/200(kb)
全部読む
1-100
最新50
検索
リロード
■
▲
▼
【2:117】
第一回棋逝戦トーナメント大会結果報告スレ
1
名前:
BabelII@管理者 ★
:2002/11/29 2:11
対局結果は、このスレに書き込んでください。
その際、勝者のハンドル(もしくはID)と対局時の段級位、敗者のハンドル(もしくはID)と対局時の段級位、手合い、結果等を分かりやすく記入してくださいませ。
できれば感想等もお願いします。<(_ _)>
109
名前:
YAO
:2003/03/16 1:08
Qクラス 決勝
勝者 QOO(9k) 敗者 YAO(12k)
手合い 互先コミ6目半
結果 白10目半勝ち
感想
石の形をよく見ずに戦いを仕掛けてしまいました。
最後は無理コウになってしまった悪寒。
QOOさん、優勝おめでとうございます。
110
名前:
Zigeuner
:2003/03/16 21:55
Bクラス 決勝
勝者 umaaaaa(2d) 敗者 Ziguner(1k)
結果 umaaaaaタンのチュウオシ勝ち
感想余裕で負けました。これでエキシビジョン楽しくできそう。
ぴろさん、おめでとうございます。
111
名前:
menashi
:2003/03/24 23:15
エキシビジョン一回戦
勝者 Zigeuner(1k) 敗者 menashi(17k)
手合い 九子コミ半目
結果 白Zigeuner 50目半
感想 なんか上手の手を見るというより勝手に自滅してしまった悪寒。
棋逝の座に向かって頑張れ(・∀・)チゴイネ!
112
名前:
furuyan
:2003/03/27 23:30
エキシビジョン一回戦
勝者 umaaaa(2d) 敗者 furuyan(15k)
手合い 九子コミ半目
結果 白umaaaa 44目半
感想 さすが2dって感じで軽くKOされますた・・・(´Д`;)
俺もいつかあんな風に打てるようになりたいと強くなりたいと
思った一局ですた
113
名前:
(・∀・)チゴイネ!
:2003/04/01 1:01
エキシビジョン一回戦
勝者 umaaaa(2d) 敗者 Zigeuner(1k)
手合い 二子コミ半目
結果 白umaaaa 26目半
感想 はっきりいってツエエどす。まあ私、精神的に弱りすぎ。
きゃっとたぁぁぁん(つД`) ぴろたん優勝おめでとう!
(・∀・)チゴイネ!
114
名前:
(・∀・)チゴイネ!
:2003/04/02 1:49
9路エキシビジョン3位決定戦
勝者 f16xl(8k) 敗者 Zigeuner(1k)
手合い コミ半目
結果 f16xl 8目半
感想 ぐはふふ。まけちった(つД`) 再度鍛えなおさなきゃね。
いつしかもう少し強くなってきてやる〜。(・∀・)チゴイネ!
115
名前:
BabelII@削除人
:削除
BabelII@削除人に削除されました。
116
名前:
ょしき
:2005/06/03 13:41
です。
117
名前:
BabelII@削除人
:削除
BabelII@削除人に削除されました。
このスレッドはBabelII@削除人によって停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
1-100
最新50
板のトップ
リロード
33/200(kb)
全部読む
1-100
最新50
検索
リロード
■
▲
▼
【3:61】
棋逝戦トーナメント大会用待ち合わせスレ
1
名前:
BabelII@管理者 ★
:2002/11/29 0:52
指定対局時間にどうしても打てそうにないときや、
指定対局時間にいってみたけど、対局相手が結局見あたらなかったとき等に
ご利用下さいませ。<(_ _)>
53
名前:
senzou
:2003/03/12 3:29
>>魚さんへ
水曜11:30でおながいしまつ
54
名前:
魚
:2003/03/12 20:07
水曜ok!です
55
名前:
Zigeuner
:2003/03/12 21:52
umaaaaさん、saddleさんへ。
すいません、旅行疲れで今日もはやめに寝ます。
自分の都合で大変申し訳ありませんが時間を決めた方がいいかもと思いますので土曜or日曜の夜9-12時の間はいかがでしょうか。
ご返信ありましたらよろしくお願いいたします。
その他の時間でもできるかぎり出現しますです。
56
名前:
BabelII@主催者 ★
:2003/03/13 0:03
>>55
> 土曜or日曜の夜9-12時の間はいかがでしょうか。
主催者の都合で申し訳ないでつが、今週末はエキシビション準決勝の予感が…( つД`)
(´-`).oO(正直、いざとなれば、ふるやんさんとめなしさんさえオケーと言ってくだされば、
一週先送りというのも不可能ではないような気もするけど…)
57
名前:
ふるやん
:2003/03/13 14:51
>>56
一週先送りオケーですよ〜ヽ( ・∀・)ノ
58
名前:
umaaaa
:2003/03/15 22:12
( ゚д゚)ハッ!
いつでもおけーです<チゴイネさん
59
名前:
BabelII ★
:2003/03/16 2:16
というわけで、あとづけで申し訳ありませんが、
19路の部だけとりあえず一週先送りということでおながいします。( つД`)
さしあたり当面の予定。
Aクラス 決勝戦 umaaaa - Ziguener
三位決定戦 kojikojji - YAO
エキシビション 準決勝 (Aクラス) - furuyan
Zigeuner - menashi
九路の部 三位決定戦 Zigeuner - f16xl
とりあえず、エキシビション・準決勝は、22日予定ということでおながいします。
もちろん、例によってそれ以前に対局していただいてもかまいません。
以上よろしくおながいします。<(_ _)>
60
名前:
menashi
:2003/03/18 23:22
>ちごタン
今週末(03/21-23)の22時近辺が都合良いのですが
そちらどうすか?
61
名前:
ふるやん
:2003/03/22 13:49
>ウマーさん
今日22日は用事のため都合が悪いので23日の22時頃に対局お願いします。申し訳ございません<(_ _)>
このスレッドはBabelII@削除人によって停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
1-100
最新50
板のトップ
リロード
16/200(kb)
全部読む
1-100
最新50
検索
リロード
■
▲
▼
【4:9】
棋逝戦トーナメント(仮の大会要綱について語るスレ
1
名前:
BabelII@管理者 ★
:2002/11/18 1:35
棋逝戦トーナメント(仮の大会要綱についてご意見ご要望をお待ちしております。
というか、実は、大会名すら仮のものという噂もありますが…
2
名前:
泉美大好き
:2002/11/18 23:51
ホームページ作成乙です。
棋逝戦の持ち時間と秒読み少なくない?
少ない方が上手に有利みたいですが、
せめて秒読み30秒にしてほしい。
3
名前:
BabelII@管理者 ★
:2002/11/19 2:08
書き込みキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
持ち時間は、一応碁逝戦との差別化を図った部分です。
秒読みも同じじゃつまらないというだけの理由で、15秒、
ただし、全体としては同じというわけで、10回としてみました。
でも、確かに15秒と30秒の違いは大きいですね。
回線落ちの危険もあるわけですし、
やはり30秒はあった方がいいのでしょうか?
4
名前:
陣笠
:2002/11/19 19:09
どうも、裏HP開設おめでとうございます(・∀・)イイ!!
ちなみに串なしで突撃すますた・・・ガクガク(((((゚Д゚))))) ブルブル
でもダイアルアップだから大丈夫(なのか?)
で、棋逝戦ルールの?つきは3ランク上の件ですが、25k?=22kはまだしも、1k?=3dはきついような気が。
ただ、クラスごとに変えると混乱のもとになるかも・・・むずい。
なにはともあれ、がんがってください。
5
名前:
BabelII@管理者 ★
:2002/11/19 21:02
>>4
レスして下さってどうもありがとうです。
IP関係はとりあえずプロバイダが信用できる限りは
原則として大丈夫という結論には(脳内では)達しております。
まあ、それでも、管理者側からは契約しているプロバイダーや
場合によっては住んでる地域ぐらいまでは大体分かるので、
それがいやな人は串必須ということですね。
> で、棋逝戦ルールの?つきは3ランク上の件ですが、
>25k?=22kはまだしも、1k?=3dはきついような気が。
一応、ハンデ戦なので確定段級位を持っていなければ
参加不可でもいいかと思ったのですが、
それも厳しすぎるかなと思いました。
それで、泉美大好きさんの主催した大会を参考にしてみました。
大会期間が比較的長期にわたってその間に段級位が変動することもあると思います。
そこら辺も含めてハンデは対局時点の段級位を基準にすることにしてみましたので、
とりあえずはどうにかなるかと思っていますが…。
6
名前:
BabelII@管理者 ★
:2002/11/22 21:46
どうもです〜
とりあえず、大会要綱確定しますた。
持ち時間について泉美大好きさんのご提案を(結局)入れたほか、
エキシビジョンを追加しました。
その他微妙に修正を加えたところもあります。
あとは、第一回用に開催日等の細目について決めて、参加表明スレを立てて、
本スレで宣伝すれば、大体始動といったところでしょうか。
大会要綱については、対局開始以降の変更はきわめて( ゚Д゚)マズーなので、
もし何か不都合な点がございましたら、なるべく早めに指摘していただければ幸いです。
皆様、ご協力お願いいたします。<(_ _)>
7
名前:
BabelII@主催者 ★
:2003/01/07 20:05
第一回大会ということでとりあえずやってみますたが、やっぱり行き当たりばったりだと所々不都合も出てきたもより。
第二回やるなら、とりあえず思いついたところだけ修正した方がいいのかなと…。
・エキシビションの出場者
>同じ人が複数のクラスで優勝した場合は、上のクラスでの優勝を優先します。
→下のクラスを優先に改正
∵上のクラスの人が出た方が指導碁っぽくていいのかなと。
それと、制限の関係で下のクラスの人の方が、多くのクラスに参加できるわけで、
これを考えるとやっぱり上のクラスに出ている方を特別扱いにする方が適切な気がしてきたり…。
・指定対局日制
このあたりももうちょっと(・∀・)イイ!方法はないものかと…。
トーナメント制の都合上、勝ち上がりを決定しなければならないのだけど、
現状だと、主催者としてどちらを勝ち抜けとすべきか判断に迷うケースもありそうです。
・各クラスでの三位決定戦の導入。
対局数が少なくなると、「大会やってます」感もいまいち感じないような気がするので。
・コミの改正
>同クラスは互い先コミ5目半。
→六目半
∵KGSのデフォもどうやら六目半に移行したようなので。
今のところ大体こんな感じでしょうか。
もっとも大きな問題は、第二回はいつぐらいを目途に始めましょうか?ということなんですが…( つД`)
(今のところとりあえずやる気はあるもより…)
(´-`).oO(とりあえず、来週末スタートというのは時間的にないということで…)
8
名前:
BabelII ★
:2003/01/24 19:32
追加分。
・抽選方法
第一回大会の各クラス優勝者、準優勝者が第二回大会で同一のクラスに出場する場合には、
それぞれ第一シード第二シードとする。
∵まあ第二回目だしね…。
・クラスの切り直し
→A オープン(現行のまま) 主としてd持ちの神な方々キボンヌ
B 1k以下条件(同じく) 1k-8kぐらいの範囲を想定。神予備軍クラス
C 9k以下条件 9k-16k。今や中堅どころ?
D 17k以下条件 17k-30k。いわゆる一つのぴよぴよクラス?
∵Dクラスの参加者が極端に少なかったことと、上のクラスに出る方が結構多かったので、
基準はやや狭めても各クラス人数の確保は出来るのかなと。
・ハンデの見直しについて
KGSデフォ設定だと下手に有利すぎるのではというご意見を頂いています。
ハンデ基準は分かりやすい方がいいと思いますし、
碁逝戦がオール互先ということもあって、置き碁を打つ機会が少ないのではないか、
級が極端に離れている人同士だと対局すること自体少ないのではないかということもあります。
また、そもそも置き碁はすべからく指導碁だという意見もあります。
棋逝戦の趣旨としては、一応真剣勝負ではあるけれども、下手の人が上手の技を盗む機会にしたいというように考えています。
そういった趣旨から上手の方には申し訳ないですけれども、やや上手に辛いかもしれませんが、
ハンデは現行のまま、KGSのデフォということで…
(´-`).oO(正直、伸び盛りの人だと現在のkが実力より過小気味ということはいくらでもあるだろうし…)
長文になってしまったけど、とりあえず、このぐらいで…。
一応、今の感じだと2月1日スタートぐらいが現実的なのかなと言ってみるテスト。
(´-`).oO(そうするとまた碁逝戦はなしよということになりそうで、正直宇津田誌農。)
9
名前:
BabelII ★
:2003/01/27 3:21
忘れない打ちに思いつきを(._.) φ メモメモ。
とりあえず、19路のトーナメントとは別に9路のトーナメントもするってのはどうだろう。
現行のABCDクラスのほかにQクラスとか加えて、でハンデは泉美大好きさんのやった大会から借りてくる…ダメかな?
それと、募集期間内に一回は週末をはさむようなスケジュールにしたいので、
2/1もとりあえず、没ということで…。
(´-`).oO(正直、漏れ自身の自信もだけど、いまいち反応が読めないのよ( つД`)
このスレッドはBabelII@削除人によって停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
パスワード:
全部読む
1-100
最新50
板のトップ
リロード
7/200(kb)
-
Flash CGI/Mini Thread Version 2.00
-