« というわけでいつものように…(´・ω・`)ショボーン | メイン | 日付がかわらないうちに… »

2005年01月04日(火曜日)

mamiko師と再びあいまみえる(;´Д`)ハァハァ の巻

以前多面打ちの一局として打っていただいた三十路会からの刺客mamiko師 ( 高井麻巳子が誰かわかる香具師はやばい ) に再び挑戦する機会がやってきた。手合いは前回同様互先。ただし、今回は四面打ちである。しかも前回は一番ひどい碁だったと言わしめてるので、今回は全力でつぶされるはず((;゚Д゚)ガクガクブルブル

さて、黒番はいつも小林流ねらいの星と小目。白は、目外し二連打( つД`) 正直言って高目・目外し系の定石は全然知らない。よくわからないところはなるべく知った形になるように打つのが楽ということで、星への肩付きから小目の小ナダレ定石っぽくなる。が、よく考えたらナダレ定石もいまいち自信がない。で、結局は勘と形とわずかなヨミで打つという展開に…。とはいえ、今見直してみたらまあまあ打てていたようで、むしろ、白14で一子取らせたのが悪かったぐらいかもしれない。そこの先手は保留して二子の頭をたたくのが次に両アタリがあって厳しかった模様。もっとも、白16,18の二段バネから白20と押されて、白22で右下をしまられると、下辺の白模様が広大で、いきなりこんな地を与えては打ち切れるか不安なところ。
ここで次の一手に迷って、3分34秒を投入。長考スマソ( つД`) 黒23の曲がりが千両かどうか?いずれにしても白24が省けないなら一応先手でまだ主導権を握っていて不満はなかったんだけど、さらに下辺が固まったという意味では難しい。下半分は白が固くて手をつけにくく、上辺も広すぎてどこを打てばいいのかわからないという局面。さしあたり無難に高い中国流に構えてみる。右上星への掛かりにケイマに被せてみる。上辺に模様を張りたいのならこれが一番わかりやすかろうという考え。星への付けに対しはねられるならはねたいけど、乱戦模様でいい結果が見えなかったので、一つのびてからはね。継げば無難だったかもしれないけど、何となく黒33の方が急所臭く見えてしまって気が変わる。一子取りに手を抜いて黒37の突き出しは俗っぽいけど、さしあたり、黒41まで白を低位に屈服させる流れでまあ不満はないかなと思う。
白42の裏からの掛かりに、受けるか挟むか迷う。挟む方が手堅そうにも思えたけど、左辺の模様を囲いにいく形になるのと左上隅がはっきりしないのがいやで、とりあえず受けてみる。白44の三間開きに早速の打ち込み。三線だとよくある形だけど、四線は高いので少々不安。ともかく、黒55の引きに白は一子を取る手が省けないなら、まあまあ打てていると思う。黒57の飛び出しから中央の競り合い。黒65の様子見に白66と受けるのは穏和な形でありがたかったけど、下辺白地もいよいよ固まってきたのでかえって難しかったかもしれない。黒67とつけて黒69と継いで、重いなりに拠点ぽくしたけど、よく見たら右辺は裾あきで微妙。ここらあたりはすでに作戦として破綻していたかもしれない。
そして白70のはね!これに素直に応じていて地合がどうか?囲いあって足りているという自信があれば、一番手堅かったけど、一瞬コミ6目半が頭をかすめる。終わったあと数えてみたら負けてたというのは無茶苦茶悔しいなとも思う。そこで強硬にはね返し。ここは勝負手の気分でした。いずれにしてもこれでどっちかが潰れる流れになりそうだから数え碁にはならない悪寒。白74の飛びも強情だけど、黒75ののぞきが好形になってむしろありがたい感じ。黒77ののびはどちらに伸びるかちょっと迷う。ここらあたりは高段者なら余裕でヌッコロできるんだろうなと思うと、もうちょっと強くなりたいなと思う。黒95で眼形を取りにいったつもりだったけど、黒のうすみを見ていなくて打ち杉っぽい。白96以下あっという間に囲まれてもはやもがきの世界に。ここらが敗着だったと思う。以下は潰れる様をじっくりご覧くださいという感じ。やはり敗勢ムードになっていると冴えない手ばかり打っていて、たとえば黒129は一回放り込んでから決めたいし、黒139は相手に一眼献上してる形で、もうちょっと考えられないものかと。もっともここが仮にセキ程度になったとしても、やはり不利には違いなかった模様。多面打ちだったので投げにくかったというのもあったけど、結局右下の黒にまで累が及ぶ局面になってはもはや逆転不可能と見て166手までで投了。

ここまで書いたところでちょうど、mamiko師のブログに感想がアップされていたので、これをふまえていくつか…。
まず左下は、仮に白14を正しく打たれていたとしても、左上に黒がある左辺に向かって黒壁が出来ていれば、ある程度地が見込めるのでまあまあ作戦通りという気分でした。定石選択としては微妙かもしれませんが、何より、(おそらく)大きく定石を外していなかったという点が自分としては気分がいいところです。
黒47の切る方向については全く考えてませんでした。やっぱり三間開きの打ち込み以下の形は一回まじめに研究しておかないといけない。
黒95以下については本文ですでに述べたとおりです。実際にはあそこでの失敗が確定したあとはすっきり投げた方がかっこよかった( つД`)

と言うわけでまた後出しジャンケンになってしまいましたが、大体一致しているようでよかったです。今回は本当にヘボイ碁ですみませんでしたが、機会がありましたらまたお願いします<(_ _)>

投稿者 BabelII : 2005年01月04日 13:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://babelii.s19.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/46

このリストは、次のエントリーを参照しています: mamiko師と再びあいまみえる(;´Д`)ハァハァ の巻:

» 2度目の多面打ちに挑戦 from Mamiko 囲碁日記
2度目の多面打ちに挑戦しました。 前回の7面は死にましたが、今回は4面。 時間も長めに設定したので、気楽に打てました。 ハンデがかなり白有利だったこともあり、3... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年01月04日 16:39

コメント

確かに左下はナダレ定石からの変化と同じですね。
左上に黒石あるからナダレ形ならありなのか。
ニ段バネは一子取られて悪いとありました。
そうなのか(´・ω・`)

投稿者 mamiko : 2005年01月04日 20:10

ダウソしてみました.勝手に感想です.わたしの棋力レベルですのでおかしい所がありそうですが.
○13が悪手で序盤は「黒会心の打ちまわし」かと思います.
●31は跳ねたからにはツギたかったかな.ハサミツケ残ったし.
●45厳しいですね.わたしならB14でボーッと攻めます.甘いかなー.
●59でわたしならH12にとんでゆっくり攻めそう.
●65焼もち? 天元伸びで優勢だと思います.
○70,キツイ.○72でH11切りがありそう.
●79はG9切りで絞りをねらう.右辺白はまだ不安です.
●83・85,非常手段ですね.N16ぐらいでゆっくり攻めるぐらいかと思います.強襲は黒薄くてこわい.J14に守りたいくらいです.黒はここのヌッコロよりも左辺イジメと下辺打ち込みに勝負を賭けたいです.

投稿者 yyzz : 2005年01月04日 20:19

コメントしてください




保存しますか?